Interlocking’s blog

鉄道信号・模型などなど趣味活録

鉄道模型の進路制御システム ~実用編①~ 貨物ヤードと入換標識(線路表示式)

Nシステムを導入した実用的な例として、

以前、入換標識(線路表示式)を使用した貨物ヤード構内の入換運転を再現しました(写真1)。

今回は記事にまとめて再整理します。

 

f:id:Interlocking:20200404210345j:plain

写真1:入換標識(線路表示式)と貨物ヤード

 

入換標識(線路表示式)の動作と実際の動きについてはこちらの動画で紹介しています。当記事と併せてご覧ください。

youtu.be

動画内で用いた構内配線の略図は以下の通り(図2)。いずれの転てつ器も電気転てつ機化し、てこ扱所からの集中制御としています。

f:id:Interlocking:20200404210837j:plain

図2:貨物ヤードの配線略図

 

てこ扱所の操作画面、すなわちNシステムのアプリ画面上は以下のような表示で構成されます(図3)。

f:id:Interlocking:20200404212238p:plain

図3:貨物ヤード操作画面

 

例えば、12番線から仕訳2番線(Y線)までの進路開通操作をしたいとします。

進路開通操作を行うと、入換標識(線路表示式)は開通表示をします(図4、写真5)。

f:id:Interlocking:20200405135829p:plain

図4:12番線からY線までの進路開通操作

f:id:Interlocking:20200405135307j:plain

写真5:12番線から仕訳2番線(Y線)まで開通したことを示す表示

 

入換標識(線路表示式)に表示が反映されたことを以て、アプリは進路開通したと認識し、各転てつ器を鎖錠します。

信号扱者と誘導員をそれぞれ配置し、入換標識(線路表示式)の進路開通表示を確認しながら入換運転をするとより楽しめます。

運転会などで大規模レイアウトを組んだらより面白いでしょう。

 

「12番からY線開通ヨシ!」を喚呼しながら入換運転やると結構楽しいです(笑)

 

以上、製作した入換標識(線路表示式)についてでした。

それでは。