Interlocking’s blog

鉄道信号・模型などなど趣味活録

Tomixビルに電飾を行う

Tomixのビルに電飾を施してみました。

【目 次】

Tomixの複合ビル

鉄道周辺設備だけでなく、ビルなどのストラクチャーの設置を増やす一環で、

Tomixの複合ビルを購入しました。

www.tomytec.co.jpこちらのビルは高架線などで走行中の車両がビルに反射し、車両の裏面を走行しながらにして眺めることができます。

高さは7階建てであり、レイアウトに設置するだけでも存在感があります。

ですが、当レイアウトでは夜行列車も数多く走行するため、ただ設置するだけでなく、電飾作業まで行い、夜景運転でも馴染むようにしたいと思います。

 

組立

店頭では写真のように販売されています。

 

中身を取り出しました。付属のパーツはシールと屋上パーツになっています。

 

各階は分解出来るようになっており、1階、2・3階、4・5階、6・7階の4つに分解できます。

1階部分を分解した写真

建物の底から最上階までは建物中心に貫通穴があるため、配線を通すことができます。

床面は四隅が1~2mmほど高いため、床面上を配線しても膨らむことなく設置できます。

 

1階の装飾

1階はビルの出入口のほか、商業施設の店舗が入るエリアになっています。

内装が見えるよう、店舗の窓ガラスはクリアパーツとなっているため、シールを貼らなければLED照明の光を外部に出すことができます。クリアパーツは取り外しができ、

建物の外から貼ることなく作業ができます。

シールは窓含め全面を覆うものもあるため、LEDの光線が漏れるようにシールは店舗名の分かる箇所のみシールを貼ります。

貼り終えたクリアパーツの写真です。

 

続いて外観部分にもシールを貼っていきます。

店舗名はクリアパーツに貼ったシールと合うように向きに注意しながら貼っていきます。正面左を薬局、正面右を歯科医院、裏口はレストランとしました。

 

1階部分のシール貼り終えたら、屋上部分を作業します。

中層階についてはシール等の作業はありません。

 

屋上

屋上は出入口、空調室外機、変圧設備を設置します。

写真は完成後のものです。

電飾作業

シールの貼り付け、屋上パーツを制作したら各階のLED実装作業を行います。

 

1階

1階は出入口と各店舗エリアがあるため、それぞれに照明を設置します。

 

各店舗

各店舗に使用するLEDはDC12Vで点灯するテープLEDを使用しました。テープLEDは超極細2.5mm 2012テープLED 非防水 白色 - akibaLED ピカリ館のLEDを今回採用してみました。LEDは2012サイズのチップLEDを使用したもので、抵抗と3個直列に接続されたLEDで1つのブロックとなっています。

テープLEDとの配線はいつものポリウレタン銅線を使用します。

 

配線は床にピンバイスで穴を開け、ビルの基礎となる箇所で各線を繋ぎます。

1ブロックあたりの長さは25mmのため、各店舗の区画に対して斜めに貼り付けが可能です。

 

出入口

出入口もテープLEDを使用して配線します。

クリアパーツを組み立てる際、LEDテープや配線が干渉しないように注意します。
配線を床面に引き出した後は1階の配線はまだ各線の配線を接続せずに、高層階の作業を先に進めます。

最上階

最上階は階段を照らす照明のみ設けます。屋上は今回は照明なしとしました。

最上階は蓋のような役目を果たし、6・7階と分離できます。

この分離した最上階パーツの裏面が7階の天井となるため、下の階と階段と重なる箇所にテープLEDを貼り付けます。

最上階の配線は今後屋上に照明を追加しても良いように、着脱可能なコネクタ配線としました。

接続時に極性を間違えないよう、負(マイナス)側を白色ペンで塗装しています。

 

4~7階

4~7階は4・5階と6・7階の2階単位に分解できます。

照明は外部に光が漏れ出すことのできるクリアパーツとなっている階段にのみ設置します。

階段の天井に1ブロックにカットしたテープLEDを貼り、配線を引き出します。

配線は下の階で接続できるように長めにしてカットします。

 

2・3階

2・3階はエレベーターのかごも設置します。エレベータのかごもLED照明を設けます。

 

エレベータかごにLED設置

エレベータかごは別パーツとなっているため、事前に組み立てておきます。

かごは小さいので1608サイズのチップLEDを1個使用します。

チップLEDの電極両端にポリウレタン銅線をはんだ付けして接続します。

配線を伸ばし、かごの天井に設置します。

LEDを設置後に点灯試験した様子です。

問題なく点灯していますね。

この時の電流制限抵抗は手持ちの4.7kΩを使用しました。1kΩでも良いのですが、かなり明るく点灯したのでやや光量を落とすようにしています。

 

点灯の確認ができたらエレベータかごを2・3階本体に取り付けます。

配線

各階のLED取付が完了したら、建物の底面で全ての配線を接続します。

1階の各店舗から引き出した配線の極性に注意しながら各配線を繋ぎました。

最終的には赤黒コードで建物外へ引き出し、コネクタで接続します。

以上で全てのLEDの取付から配線まで全て完了です。

 

点灯のようす

全ての電飾作業を終えて、レイアウトに設置してみました。

 

まずは正面から見てみます。

1階が明るいです。

次に裏側から見てみます。

各階に貼り付けたLEDにより階段がよく見えます。エレベーターのかごはテープLEDと異なるLEDのため、色合いが異なるため、LED照明灯と白昼色蛍光灯のような違いが出ており、良い雰囲気が出ています。

以下は部屋の照明を落とし、暗くしてみた様子です。

 

裏側1階付近を拡大してみます。

レストランになる区画は白色LEDではなく、電球色LEDを採用し、温かみのある空間としました。

レストランの電球色LEDが良い味出ていますね。

 

正面側は薬局、歯科医院のため、白色LEDです。

 

配線誤りもなく、問題なく点灯確認でき、めでたく営業開始となりました(^^)

 

おわりに

以前のセイコーマートと異なり、大きめの建物に対する電飾作業をしてみました。

時間はかかりましたが、達成感は大きいですね。

作業時間はざっくりですが開封から完成まで5時間ほどです。

 

これでよりレイアウトに賑やかさが増した気がします。

こういったストラクチャーを作るのは作品作り感があって楽しいですね。

 

それでは。