Interlocking’s blog

鉄道信号・模型などなど趣味活録

鉄道模型

大牟田貨物ED76-0+コキ200が入線

去る1月30日に、KATOよりED76-0番台(JR貨物色)と大牟田貨物で使用されていた三菱ケミカルのタンクコンテナUT13Cが発売となり、買ってきました。

Tomixの変電所を建てる

【目 次】 Tomixの変電所 組立 電飾作業 建屋 敷地内照明 完成 おわりに

我が家にセコマが出店しました

【目 次】 Tomixのセイコーマート 建築工事(組み立て) 電気工事(電飾作業) 店内 店舗前看板 完成 おわりに

ホーム端の照明灯にLEDを仕込む

Tomixのホーム端の照明灯にLEDを追加してみました。

KATO詰所にLEDを実装する

以前に組み立てたKATOキットの詰所にLEDを追加してみました。 【目 次】 KATO詰所について LED実装箇所について 1階の施工 3階の施工 再組み立て レイアウトに設置 おわりに

KATO 813系200番台にグランライトを入れる

KATO製813系200番台に室内灯(グランライト)を導入してみました。 【目 次】 KATO813系200番台について クハ813(1号車) サハ813(2号車) クモハ813(3号車)(M車) 全車点灯試験 おわりに

新年運転会でPLAT LANE再び

新年早々、レンタルレイアウト屋さんへ模型を走らせに行ってきました。

TOMIX 215系にグランライト室内灯を取り付ける

我が家にTOMIX製215系を入線しました。早速室内灯を導入してみました。 【目 次】 215系室内灯導入について 1・10号車(クモハ215) 2・3・6~9号車(モハ214・サハ214・サハ215) 1階席 2階席 1・2階席テープLEDの配線と組立 4・5…

「PLAT LANE」にお邪魔しました

先日、レンタルレイアウト屋さんの「PLAT LANE」様にて鉄道模型を走らせてきました。

鉄道模型レイアウトの配線を考える(車両基地編)続

鉄道模型レイアウトの配線を考える(車両基地編)に続き、今回は自作の電子連動装置を導入した場合を記事にしてみました。 前回ではTomix製品を使用した場合の電気配線方法をご紹介しました。 【目 次】 連動装置を導入する ポイント制御とフィーダーの電源…

故障したM車をM-13モーターに置き換え

Tomix製の583系をいつも通り走らせていたところ、モーター車がショートを起こすようになり、M-13モーターへ置き換えることにしました。

鉄道模型レイアウトの配線を考える(車両基地編)

今回は車両基地(車庫)を有するレイアウトの電気配線と運転方法について書きたいと思います。 【目 次】 車両基地のあるレイアウト シーサスクロッシングについて 通電方向(直線方向の場合) 通電方向(分岐方向の場合) 運転方法と電気配線方法 電気配線…

KATOキットの詰所を組み立ててみた

信号所に続き、再びKATOキットの組立をしてみました。

KATOの信号所に電飾を施す

KATOキットの信号所に電飾を施してみました。 製作のようすをご紹介します。

レイアウトボードの設置・試運転

前回記事ではレイアウトボードの補強作業について記事にしました。 補強作業を終えるといよいよレイアウトボードを配置です。 今回はレイアウトボードの設置から配置後の試運転までをご紹介します。

レイアウトボードの補強作業

前回記事に続き、鉄道模型のレイアウトボード製作編です。 今回はレイアウトボードの補強作業のようすをご紹介します。 【目 次】 補強作業の流れ 1:補強材の接着 2:レイアウト板と角材をネジ締め

レイアウトボード材料の調達

鉄道模型レイアウト新規製作事業、今回は自作するレイアウトボードの材料調達をしてきました。 【目 次】 レイアウトボードの購入 ベースボードの補強材

新レイアウトの構想

自宅の引っ越し*1に合わせて、自宅の鉄道模型レイアウトを新しくすることにしました。 【目 次】 新レイアウト構想について 横方向の検討 縦方向の検討 板割りの決定 *1:引っ越しました - Interlocking’s blog

「ステージ・ワン」に行ってきました

今日はレンタルレイアウト「ステージ・ワン」さんにお邪魔しました。

トキ25000を収納ケースにまとめました

鉄道模型の収納に関する話をします。 トキ25000の1両単位のケース収納を止めて、ブックケースに収めることにしました。

ほぼ国鉄時代のジオラマにお邪魔しました

先日、レンタルレイアウト「ほぼ国鉄時代のジオラマ」にて模型運転会をしてきました。

鉄道模型レイアウトの配線を考える(2面3線駅編)

鉄道模型のレイアウトで作成される駅構内は各製作者の独創的で多様なレイアウトの数々があります。 実物の鉄道から駅構内配線を再現する場合、模型においてはどのような課題があるでしょうか。 今回は2面3線駅を例に取り、綴ってみます。

KATOキットの信号所を立ててみた

ふと自宅のレイアウトにストラクチャーを増強してみたいと思い、 KATOの塗装済みキット、信号所を買ってきました。 図:信号所・駅事務所キット

Tomixの安全側線レールを買ってきました

先日、Tomixの安全側線レールを買ってきました。 目 次 内容物について 安全側線レール 絶縁レール 付属パーツ(安全側線緊急防護装置・車止め) 組み立ててみる 安全側線緊急防護装置 ブレーキ式車止め 枕木積制走堤 レイアウトに導入してみる 上下線間に事…