Interlocking’s blog

鉄道信号・模型などなど趣味活録

2021-01-01から1年間の記事一覧

トキ25000を収納ケースにまとめました

鉄道模型の収納に関する話をします。 トキ25000の1両単位のケース収納を止めて、ブックケースに収めることにしました。

信号機ガチャの入換信号機を改造する 加工編

今回はミニチュア灯器コレクションで入換信号機の進行現示化改造の改造作業について綴ります。 【目 次】 入換信号機の改造について 信号灯器の加工 進行信号用レンズの装着 進行信号用LED取付のための加工 信号灯用LEDの取り付け 入換信号機識別標識の製作 …

ちくてつ(筑豊電気鉄道)の信号設備たち

ちくてつ(筑豊電気鉄道)にはちょっと変わった信号機があるようです。 その一部をご紹介します。 【目 次】 2現示の閉そく信号機 3現示用の灯器を使用した閉そく信号機 3現示用の灯器を使用した中継信号機 筑豊中間駅の折り返し設備 折り返しの入換作業…

信号機ガチャの入換信号機を改造する

ミニチュア灯器コレクション(通称:信号機ガチャ)第3弾で出た入換信号機の現示を制御できるように改造してみました。 【目 次】 ミニチュア灯器コレクション第3弾について 改造後の動作 鉄道模型用電子連動装置と接続 入換信号機として 入換標識として …

橙線旅客列車増発によるダイヤ改正

マップ内の都市が発展し、過去に作成したダイヤでは輸送力が不足気味になってきました。 今回は橙線のダイヤ改正を行い、ラッシュ時間帯の増発・始発最終の変更をしてゆきます。 【目 次】 ダイヤ改正内容について 現在の運行形態 列車増発構想 ダイヤ改正内…

ほぼ国鉄時代のジオラマにお邪魔しました

先日、レンタルレイアウト「ほぼ国鉄時代のジオラマ」にて模型運転会をしてきました。

レール輸送(工臨)ダイヤを作る「〆」(第2編成)

レール輸送列車(工臨)ダイヤを作る、第2編成についてまとめます。 第1編成で回らなかった残る3箇所の保守基地に対するレール輸送列車をご紹介します。 【目 次】 作成するダイヤについて 車両運用と箱ダイヤ 走行経路 各運用のダイヤグラム 運用298…

レール輸送(工臨)ダイヤを作る(第1編成)

前回記事に続き、レール輸送の工臨ダイヤを作るシリーズです。 今回は作成したダイヤのうち、第1編成のダイヤと運用について綴ります。 【目 次】 作成するダイヤについて 投入編成 車両運用と箱ダイヤ 走行経路 各運用のダイヤグラム 運用297A:新長洲…

レール輸送(工臨)ダイヤを作る

A列車で行こう9のマップにレール輸送列車を設定してみることにしました。 【目 次】 レール輸送列車について レール基地・各保守車両基地の所在地 姪浜レールセンター 各線の保守基地 伊万里保守基地 香椎保守基地 新前橋保守基地 藤ノ木保守基地 北九州保…

延岡貨物(4075レ)の延岡駅構内入換風景

延岡貨物(4075レ)の延岡駅到着後の構内入換風景について撮影してきました。 【目 次】 延岡駅の構内配線 4075列車到着~4番線入換 4番線~引上線~8番線 入換機による入換作業 その後 おわりに

沼津駅の信号設備

以前、沼津駅を訪問して撮影した時の写真をご紹介します。 撮影日:2018年3月 【目 次】 東海道本線下り場内信号機 1番線下り出発信号機 2番線下り出発信号機 3番線下り出発信号機 3番線上り出発信号機 4番線上り出発信号機 4番線・5番線間の上…

信号機ガチャ第3弾を回してきました

先日、信号機ガチャ(日本信号ミニチュア灯器コレクション)第3弾が発売となり、近くの店舗に置いてありましたので回してきました。 【目 次】 ミニチュア灯器コレクション第3弾について 各灯器について 3現示式色灯信号機 列車進行方向指示器 出発反応標…

鉄道模型レイアウトの配線を考える(2面3線駅編)

鉄道模型のレイアウトで作成される駅構内は各製作者の独創的で多様なレイアウトの数々があります。 実物の鉄道から駅構内配線を再現する場合、模型においてはどのような課題があるでしょうか。 今回は2面3線駅を例に取り、綴ってみます。

広電宮島口駅の現地確認をしてきました

広電宮島口駅が移転することを受けて、現地確認してきました。

へいちく油須原駅旧事務室公開に行ってきました

先日、平成筑豊鉄道油須原駅の旧事務室駅公開がありました。 今回はその一部をご紹介します。 【目 次】 油須原駅旧事務室公開について 通票閉そく器操作体験 腕木式信号機操作体験 まとめ

JR東日本 新宿駅を再現してみました

最近ハマっている鉄道路線マネジメントシミュレーション「RailRoute」でJR東日本の新宿駅をTimeTableモードで再現してみました。 下記リンクからサブスクライブすることで遊べます。 JR東日本 新宿駅朝ラッシュダイヤ(Steam WorkShopへ) 追記: 日本語化対…

自動進路作成機能の実装

鉄道模型の進路制御システムもとい、開発中の電子連動装置について、今回はパソコン側アプリケーションに自動進路作成機能を実装してみました。 【目 次】 導入経緯 自動進路作成機能の実行 大規模構内での実行例 終わりに

列車進路制御ゲーム「RailRoute」のご紹介

Steamから販売されている列車進路制御ゲーム「RailRoute」を遊んでみました。 ちょっと遊ぶつもりが結構ハマってしまいました(笑) 今回はそのゲームについてご紹介します。 【目 次】 ゲーム概要 進路制御の方法 手動信号機(Manual Signal)の進路設定手…

大分貨物ターミナル駅発着の貨物列車

3大貨物駅のうちの1つ、今回は大分貨物ターミナル駅について特集します。 構内配線から本線列車ダイヤ、入換ダイヤ、その特徴について触れてゆきます。 【目 次】 大分貨物ターミナル駅 配線略図 資材工場 貨物駅への連絡線 発着する貨物列車のダイヤ 青線…

KATOキットの信号所を立ててみた

ふと自宅のレイアウトにストラクチャーを増強してみたいと思い、 KATOの塗装済みキット、信号所を買ってきました。 図:信号所・駅事務所キット

A列車で行こう9 機回しバグの検証と対策

ゲームをプレイしていたところ、たまたまバグを見つけましたので、記事にまとめました。 これは機回しとファイル保存に関するバグです。発生するとマップ内のダイヤ乱れが生じ、最悪運転不能に陥るバグです。 きめ細かなダイヤ設定を採用しているゲームユー…

「希少な鉄道信号設備地図」公開について

日本全国各地に点在している希少な鉄道信号設備について、 googleマイマップにてまとめてみました。 珍しい鉄道信号設備を訪れてみたい方に参考情報として、ご活用ください。 www.google.com 更新日:2023年7月29日 以下はマップに対する説明と注意事…

橙線貨物列車の機関車運用

以前に北九州貨物ターミナル駅を拠点として運転される橙線貨物列車の記事をご紹介しました。 今回はその車両運用について特集します。 【目 次】 はじめに 橙線貨物列車に投入した機関車 機関車運用番号(仕業番号)について 機関車1(編成番号192)の運用 …

橙線 北九州貨物ターミナル発着の貨物列車

今回は橙線の貨物駅「北九州貨物ターミナル」を発着する貨物列車のご紹介です。 【目 次】 はじめに 北九州貨物ターミナル駅 配線略図 貨物列車編成から出発 貨物列車到着から分解・留置 工場専用線と専用貨車 北九州貨物ターミナルの資材工場 発着する貨物…

Tomixの安全側線レールを買ってきました

先日、Tomixの安全側線レールを買ってきました。 目 次 内容物について 安全側線レール 絶縁レール 付属パーツ(安全側線緊急防護装置・車止め) 組み立ててみる 安全側線緊急防護装置 ブレーキ式車止め 枕木積制走堤 レイアウトに導入してみる 上下線間に事…

A列車で行こう9 全線検測列車を走らせる(行路7日目〆)

全線検測列車、7日目です。 検測列車シリーズの最終日となりました。残る線区全てを検測します。 6日目以前の記事は以下からどうぞ。 interlocking.hateblo.jp 全線検測列車についての運転計画については、下記記事にてまとめています。 併せてご覧くださ…

A列車で行こう9 貨物列車の運転について

今回はマップ内で運行している貨物列車について、ご紹介します。 まずは沿線の需要地、貨物駅の位置などを記事にまとめます。

A列車で行こう9 カシオペア紀行の運転

ゲーム「A列車で行こう9」のダイヤ作成、 今回は当鉄道で新たに運行を開始した、臨時列車「カシオペア紀行」をご紹介します。

A列車で行こう9 全線検測列車を走らせる(行路6日目)

A列車で行こう9で全線検測列車を走らせる、6日目です。 5日目まで走行を終えた検測車は全11線区のうち、7線区が検測を終えました。 6日目も引き続き残りの線区を検測してゆきます。 5日目以前の記事は以下からどうぞ。 interlocking.hateblo.jp 全線…

山野線・宮之城線薩摩大口駅跡へ訪問してきました

先日、九州南部に位置する山野線・宮之城線の薩摩大口駅跡を訪問してきました。 その一部をご紹介します。