Interlocking’s blog

鉄道信号・模型などなど趣味活録

1983年夏の北海道を完全制覇する(ルート編1)

新・北海道4000kmですが、再挑戦してみました。当記事からは詳細の攻略ルート編です。

【目 次】

完全制覇へ向けて

当記事は前回記事で書いた、新・北海道4000kmの完全制覇攻略方針を実現する詳細な攻略ルートを紹介します。

攻略方針については前回記事をご覧ください。

interlocking.hateblo.jp

 

以降は、各日程の攻略ルートです。

1日目(8月6日)

1日目は札幌駅を出発した後、万字線幌内線、歌志内線、上砂川支線に乗車し、

短距離区間の路線で4000km踏破を進めます。

 

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
札幌 6:28 7:20 0:25 岩見沢  
岩見沢 7:45 8:16 0:06 幾春別  
幾春別 8:22 8:50 0:29 岩見沢  
岩見沢 9:19 9:26 0:07 志文  
志文 9:33 10:10 0:07 万字炭山  
万字炭山 10:17 10:59 0:53 岩見沢  
岩見沢 11:52 12:09 1:09 美唄  
美唄 13:18 13:31 0:07 砂川 急行
砂川 13:38 14:05 0:06 歌志内  
歌志内 14:11 14:36 1:23 砂川  
砂川 15:59 16:15 0:22 上砂川  
上砂川 16:37 16:50 0:25 砂川  
砂川 17:15 17:54 0:40 岩見沢 岩見沢駅弁3/7
岩見沢 18:34 19:23 0:36 追分  
追分 19:59 20:37 1:29 苫小牧 苫小牧駅弁1/3
苫小牧 22:06 23:37 0:04 室蘭  
室蘭 23:41 23:56 5:24 室蘭港 徒歩連絡

歌志内線へ接続するため、美唄から急行に乗ります。18きっぷでは乗車できないため、

乗車券・急行券を別途購入して乗車します。

 

1日目から18きっぷで移動を開始し、6日目までは18きっぷです。

1日目を終えて、室蘭港で夜を明かします。

室蘭港は24時間開放されており、待合室で待機することで健康度の低下を抑制します。

 

2日目(8月7日)

2日目は胆振線岩内線に乗車します。

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
室蘭港 4:55 5:10 0:31 室蘭 徒歩連絡
室蘭 5:20 5:35 0:06 東室蘭  
東室蘭 5:41 6:09 0:51 伊達紋別  
伊達紋別 7:00 7:25 0:05 久保内  
久保内 7:30 7:52 0:08 伊達紋別  
伊達紋別 8:00 11:20 1:46 倶知安 新大滝、喜茂別、京極長停車、御園瞬時降り、倶知安駅弁(制覇)
倶知安 13:06 13:17 0:33 小沢 小沢駅弁(制覇)
小沢 13:50 14:13 0:27 岩内  
岩内 14:40 15:01 0:17 雷電温泉 周遊指定地
雷電温泉 15:18 15:40 0:46 岩内  
岩内 16:26 16:50 0:34 小沢  
小沢 17:24 17:40 0:06 倶知安  
倶知安 17:46 19:56 1:28 長万部 黒松内長停車
長万部 21:24 22:04 0:29 八雲  
八雲 22:33 23:23 5:59 長万部  

東室蘭から新大滝までの区間は乗換時分が短いため、マウス操作が忙しないです。

こまめにセーブして進めます。

岩内から雷電温泉に向かい、周遊指定地を巡ります。

 

2日目を終え、長万部で夜を明かします。

長万部は24時間駅であり、健康度を下げずに滞在できます。

 

3日目(8月8日)

3日目は瀬棚線と周遊指定地である函館山に向かいます。

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
長万部 5:22 5:32 0:28 静狩  
静狩 6:00 6:12 0:19 長万部  
長万部 6:31 6:41 0:14 国縫  
国縫 6:55 8:26 0:14 瀬棚 今金長停車
瀬棚 8:40 8:46 2:27 北檜山  
北檜山 11:13 12:31 0:09 長万部 長万部駅弁4/4(制覇)
長万部 12:40 16:21 1:09 五稜郭 森長停車、森駅弁(制覇)
五稜郭 17:30 17:36 0:54 函館 函館駅弁1/4
函館 18:30 18:55 0:27 函館山 周遊指定地
函館山 19:22 21:00 1:45 函館 徒歩連絡、函館駅弁2/4
函館 22:45 23:47 6:21 木古内 木古内野宿

瀬棚線を乗車後は函館山を往復すべく、函館まで移動します。函館~函館山間はバスの本数が少なく、18:30発で函館山へ向かいます。

函館に戻ると、木古内へ向かい、翌日の松前線乗車のために野宿します。

3日目の時点では健康度に十分余裕があるので、野宿します。

 

4日目(8月9日)

4日目は木古内での野宿から松前線、江差線に乗車します。

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
木古内 6:08 7:45 0:04 松前 渡島福島瞬時降り(入場券)
松前 7:49 8:29 0:33 江良 周遊指定地
江良 9:02 9:42 1:08 松前  
松前 10:50 12:09 2:31 木古内  
木古内 14:40 15:53 0:22 江差  
江差 16:15 16:19 0:07 江差 周遊指定地
江差 16:26 16:47 1:12 江差 徒歩連絡
江差 17:59 20:46 3:54 函館 湯ノ岱、上磯長停車

江差線を完乗すると、4000km踏破路線が10区間となり、報酬が受け取れます。

松前線では渡島福島で3分停車があり、入場券の購入が可能で、同一列車に再度乗ることができます。

江差では江差港までバスで向かうことで周遊指定地としてカウントされます。

江差港から江差までは徒歩で戻り、バス運賃を節約します。

 

 

 

5日目(8月10日)

5日目は函館から青函連絡船に乗船し、船内で夜を明かし、青森へ入ります。

青森から津軽線大湊線に乗車してゆきます。

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
函館 0:40 4:30 1:35 青森 連絡船駅弁3/4、青森駅弁1/2
青森 6:05 7:46 0:30 三厩  
三厩 8:16 9:59 0:17 青森 蟹田長停車
青森 10:16 11:25 0:06 野辺地  
野辺地 11:31 12:43 0:04 大湊 野辺地駅弁(制覇)
大湊 12:47 13:23 0:11 大畑  
大畑 13:34 14:06 0:49 下北  
下北 14:55 16:01 0:04 野辺地  
野辺地 16:05 19:57 0:36 盛岡 盛岡駅弁3種(制覇)
盛岡 20:33 22:39 3:06 八戸  

北東北では4000km踏破路線の対象外であり、写真撮影をせずにスタンプ、入場券、駅弁を制覇してゆきます。

盛岡では駅弁が3種あり、駅弁は2個までしか持てないため、満腹に近い状態の中で食べなければなりません。食べ過ぎると健康度が5悪化するため、やや空腹が進んだ状態で喫食するようにします。

 

5日目は八戸で乗車を終えます。

 

6日目(8月11日)

6日目は残る北東北の地域を巡ります。

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
八戸 1:45 3:04 0:18 本八戸 徒歩連絡
本八戸 3:22 4:53 0:33 徒歩連絡
5:26 5:42 1:15 本八戸  
本八戸 6:57 7:06 0:37 八戸

八戸駅弁(制覇)、

ワイド周遊(翌日使用)

八戸 7:43 9:30 1:03 青森  
青森 10:33 14:46 1:34 秋田 秋田駅弁3種(制覇)
秋田 16:20 21:54 2:41 青森

弘前駅弁(制覇)

青森駅弁2/2(制覇)

6日目は八戸から鮫まで徒歩で向かいます。鮫での始発列車に乗車し、本八戸で途中下車をしつつ、八戸へ戻ります。

八戸では北海道ワイド周遊券20日間有効・8月12日開始)を購入します。

 

東北本線奥羽本線共に優等列車街道であり、普通列車の本数が少ないため、

選択を誤らずに乗車してゆきます。

 

秋田では1時間34分の乗換時分で駅弁3種を制覇する必要があり、

満腹度の高い状態で喫食しなければならず、健康度低下のペナルティを受けてしまいますが、やむを得ず喫食します。

 

青森へ戻り、東北地域は制覇となります。

ここで18きっぷの6日間は全て終了し、翌日からは0:40発の青函連絡船で再び北海道入りし、ワイド周遊券で道内を攻略してゆきます。

0時を跨ぐと18きっぷが無くなるため、忘れずにワイド周遊券を選択します。

 

7日目以降

6日目までは18きっぷで道内・東北地方を巡りました。

7日目以降はワイド周遊券を使用して大移動をしながら制覇してゆきます。

 

区切りが丁度良いので、7日目以降は次回の記事にて。

それでは。