Interlocking’s blog

鉄道信号・模型などなど趣味活録

1983年夏の北海道を完全制覇する(ルート編2)

ルート編1に続き、その2です。その2は7日目から始まります。

【目 次】

ルート編2

前回記事では6日目までで道南地域と東北地域を巡りました。

ルート編2では道南を制覇してゆきます。

 

攻略方針・ルート編1については前回記事をご覧ください。

★攻略方針

interlocking.hateblo.jp

 

★ルート編1

interlocking.hateblo.jp

 

以降は、各日程の攻略ルートです。

7日目(8月12日)

7日目はワイド周遊券の1日目になります。

深夜便で再び函館入りし、道南地域の残った区間を乗車してゆきます。

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
青森 0:35 4:25 0:25 函館 連絡船駅弁4/4(制覇)、函館駅弁(3/4)
函館 4:50 5:32 0:04 特急
5:36 5:51 0:53 渡島砂原  
渡島砂原 6:44 6:57 0:33 鹿部  
鹿部 7:30 7:49 0:16 鹿部出張所 周遊指定地
鹿部出張所 8:05 8:25 0:11 鹿部  
鹿部 8:36 9:19 1:10 七飯 大沼長停車
七飯 10:29 11:03 0:16 大沼公園 周遊指定地
大沼公園 11:19 12:19 2:13 函館 函館駅弁4/4(制覇)
函館 14:32 17:30 1:12 蘭越 急行
蘭越 18:42 19:56 6:04 長万部  

 

12:19着で函館へ戻ると、カメラの残枚数があと1枚となるため、函館にて

新しいカメラを購入します。蘭越売店でも購入可能です。

長万部到着時には売店は閉店しているため、買い忘れると翌日の行程の途中で写真撮影ができなくなります。

 

7日目を終え、長万部以南の地域は全て制覇しました。

 

8日目(8月13日)

8日目からは道南から離れて、道央へと進んでゆきます。

長万部2:00発急行すずらん61号で苫小牧へ移動します。

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
長万部 2:00 4:47 0:09 苫小牧  
苫小牧 4:56 6:59 0:11 追分、新夕張長停車
7:10 8:03 0:33 夕張 新夕張長停車
夕張 8:36 8:48 0:17 清水沢  
清水沢 9:05 9:25 0:01 南大夕張 道内私鉄線完乗
南大夕張 9:26 9:32 0:06 南部 徒歩連絡
南部 9:38 9:54 0:26 清水沢  
清水沢 10:20 11:14 1:16 栗山  
栗山 12:30 13:30 0:10 沼ノ端  
沼ノ端 13:40 13:59 0:15 千歳空港 千歳空港駅弁(制覇)
千歳空港 14:14 14:17 0:17 千歳  
千歳 14:34 15:24 1:56 支笏湖 周遊指定地
支笏湖 17:20 18:04 0:23 苫小牧 苫小牧駅弁1/3
苫小牧 18:27 20:19 5:41 長万部  

苫小牧から楓に向かい、改札外へ出ます。

折り返し列車に飛び乗り、夕張支線、三菱石炭鉱業大夕張鉄道線に乗車します。

清水沢~南大夕張間を乗車すると、道内私鉄線完乗報酬として、2000円を獲得することができます。

ワイド周遊券購入後の移動は所持金が少なく、貴重な収入になります。

 

南大夕張を後にすると、室蘭本線で降り残した栗山へバスで向かい、スタンプと入場券を確保します。

その後、支笏湖へ移動し、周遊指定地を1箇所巡っておきます。

 

苫小牧へ戻ると、再び長万部を移動し、コインランドリーを利用します。

8日目終了の時点で、着替えが無くなるため、ここで利用します。

※ゲーム画面では9日目となっていますが、行程としては8日目終了後です。

 

9日目(8月14日)

9日目は8日目と同様に急行すずらんで再び苫小牧へ移動します。

苫小牧からは日高本線広尾線を乗車してゆきます。

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
長万部 2:00 4:47 0:56 苫小牧 急行
苫小牧 5:43 7:35 0:06 静内 静内駅弁1種(制覇)、スタンプ・入場券
静内 7:41 8:34 0:49 富川  
富川 9:23 11:31 1:16 様似 急行様似駅弁1種(制覇)
様似 12:47 13:37 1:02 日高三石 急行
日高三石 14:39 15:50 0:20 様似 浦河長停車
様似 16:10 17:15 0:05 えりも岬 周遊指定地えりも岬スタンプ
えりも岬 17:20 18:27 0:13 広尾  
広尾 18:40 19:35 0:07 上更別  
上更別 19:42 20:03 1:13 大樹  
大樹 21:16 22:18 0:06 愛国 幸福瞬時降り、入場券
愛国 22:24 1:02 5:08 帯広 徒歩連絡

日高本線内の急行えりもを使用して日高本線内の駅を全て下車します。

この行程では鵡川を下車しませんが富内線乗車時に下車します。

 

えりも岬では鉄道の無い駅で唯一スタンプがあります。

忘れずに押印し、回収してゆきます。

 

広尾線は広尾にバスで到着した際の時刻は18:27であり、日没直前になります。

8月末になると、日没後到着となり、写真撮影ができなくなります。

序盤に訪問すると写真撮影ができます。

幸福駅は入場券・スタンプ共に無い駅のため、瞬時降りで入出場判定を受け、

同一列車に再び乗車します。

 

9日目を終えると、健康度が厳しくなってきました。栄養ドリンクで回復しつつ、翌日の行程を実施します。

※ゲーム画面は10日目の表示ですが、9日目の行程終了後を示しています。

 

10日目(8月15日)

10日目は士幌線広尾線の残った駅に下車してゆきます。

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
帯広 1:15 2:09 0:21 新得 急行
新得 2:30 3:16 2:54 帯広 急行
帯広 6:10 8:37 0:13 十勝三股 糠平長停(周遊指定地
十勝三股 8:50 9:58 2:57 上士幌  
上士幌 12:55 13:47 0:43 帯広 音更長停車
帯広 14:30 14:58 0:03 十勝川温泉 帯広1種駅弁(制覇)、周遊指定地
十勝川温泉 15:01 15:29 1:06 帯広  
帯広 16:35 17:18 2:38 中札内  
中札内 19:56 20:31 0:59 帯広  
帯広 21:30 21:47 1:24 芽室  
芽室 23:11 23:49 3:02 新得  

士幌線では糠平で下車し、周遊指定地をカウントさせます。糠平~十勝三股間代替バスのため、5分の時間があり、途中下車が可能です。

士幌線を終えて、帯広へ戻ると、9日目で残した中札内へ行き、スタンプと入場券を集めます。

その後、芽室で下車し、根室本線の途中駅の入場券・スタンプを各盲腸線の攻略の合間に確保してゆきます。

10日目は新得で終えます。

 

11日目(8月16日)

11日目は十勝地方から離れ、旭川方面へ向かいます。

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
新得 2:51 6:25 0:35 札幌 急行札幌駅弁3/6
札幌 7:00 8:05 0:11 滝川 滝川駅弁1/2
滝川 8:16 8:48 0:29 芦別 急行、赤平長停車
芦別 9:17 11:13 0:30 落合 富良野駅弁1/1制覇・写真長停車
落合 11:43 12:10 0:58 金山  
金山 13:08 13:35 2:05 占冠 占冠駅弁(制覇)
占冠 15:40 16:26 2:00 新得 急行、石勝高原瞬時降り
新得 18:26 19:41 0:11 富良野 急行富良野スタンプ・入場券
富良野 19:52 21:05 2:29 旭川  
旭川 23:34 1:38 3:57 名寄 急行

急行まりもで一度札幌へ出ます。

札幌で駅弁を確保し、滝川へ向かいます。札幌の駅弁は6種あり、一度に集めきれません。徐々に集めます。

 

落合11:13着の普通釧路行は富良野で長時間停車がありますが、

富良野で駅弁、写真、スタンプ、入場券を全て集めるのは困難です。

駅弁と写真を優先して確保します。

 

占冠へはバスで金山から移動します。石勝高原は入場券・スタンプがないため、急行まりもに乗りながら、瞬時降りをします。

 

11日目終えると、健康度が極限まで低下しています。銭湯に入りつつ、栄養ドリンクで凌ぎます。ここで栄養ドリンクを飲んでおかないと名寄で力尽きます()

12日目以降の行程のため、急行利尻で旭川から名寄へ移動します。

 

12日目(8月17日)

12日目は名寄から始まります。

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
名寄 5:35 6:33 0:18 上興部  
上興部 6:51 7:52 0:37 名寄 下川長停
名寄 8:29 9:08 1:06 北母子里 名寄駅弁1/3種目
北母子里 10:14 10:44 0:45 名寄  
名寄 11:29 13:05 0:12 興部 名寄駅弁2/3種目
興部 13:17 13:46 1:34 雄武  
雄武 15:20 15:50 0:11 興部  
興部 16:01 16:28 0:06 渚滑 興部駅弁1種(制覇)
渚滑 16:34 17:29 0:10 北見滝ノ上  
北見滝ノ上 17:39 18:02 0:04 上渚滑  
上渚滑 18:06 18:41 0:38 紋別  
紋別 19:19 21:38 0:13 白滝 中湧別、遠軽長停車 
白滝 21:51 22:34 1:45 遠軽 遠軽駅弁1/2種

 

名寄から名寄本線に乗車し、興部までの途中駅を下車してゆきます。

名寄に一度戻り、駅弁を確保しつつ、深名線の北母子里に行っておきます。

北母子里はどの列車時刻においても長時間停車がなく、先行して乗車しておきます。

 

興浜南線、渚滑線を終え、白滝の寄りつつ、上川夜行折り返しで遠軽での野宿を避けます。

12日目を終え、徐々に所持金が増えてきました。ここまで来ると、所持金が底を突く心配は無くなります。

 

13日目(8月18日)

13日目は湧別支線と湧網線に乗車します。

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
遠軽 0:19 2:06 0:16 上川 急行
上川 2:22 4:08 0:20 遠軽 急行
遠軽 4:28 4:48 0:26 中湧別  
中湧別 5:14 5:58 0:16 佐呂間  
佐呂間 6:14 7:16 0:06 湧別  
湧別 7:22 9:14 0:50 常呂 中湧別長停車
常呂 10:04 10:19 0:16 栄浦 周遊指定地
栄浦 10:35 10:50 2:14 常呂  
常呂 13:04 13:47 0:30 網走 網走駅弁1/2
網走 14:17 15:49 0:14 北見 美幌長停車
北見 16:05 17:51 0:18 遠軽 遠軽写真、遠軽駅弁2/2(制覇)
遠軽 18:09 18:37 1:18 生田原  
生田原 19:55 20:31 0:10 留辺蘂 留辺蘂長停車
留辺蘂 20:41 21:00 0:38 北見 特急北見駅弁(制覇)
北見 21:38 22:00 0:12 訓子府  
訓子府 22:12 22:34 0:06 北見  

 

12日目で遠軽は夜間であったため、石北本線に乗車して再び遠軽へ向かい、写真撮影をします。

北見では池北線の訓子府を先行して乗車しておきます。翌日の行程で訓子府の下車を省略するためです。

 

13日目では北見で終え、夜行急行大雪で上川と往復します。

 

14日目(8月19日)

14日目は上川での夜行折り返しを行い、北見から池北線に乗車します。

発駅 発時刻 着時刻 待ち時間 着駅 補足
北見 22:40 2:01 0:21 上川 急行
上川 2:22 5:46 0:14 北見 急行
北見 6:00 9:06 0:55 本別 置戸、陸別長停車
本別 10:01 10:19 0:10 足寄  
足寄 10:29 12:12 0:28 帯広 池田長停車、池田駅弁1/2
帯広 12:40 15:15 0:36 日高町 帯広駅弁1種(制覇)、周遊指定地
日高町 15:51 17:58 0:14 鵡川 旭岡瞬間降り
鵡川 18:12 19:26 0:02 富内 スタンプ押印後即乗車
富内 19:28 20:41 0:12 鵡川  
鵡川 20:53 21:30 3:12 苫小牧  

池北線の始発列車は長時間停車が置戸、陸別と2駅あり、降りつぶしがしやすいダイヤとなっています。

 

帯広へ向かうと、国鉄バスで日高峠を越えます。

日高町へ向かい富内線に乗車します。

日没前に鵡川へ向かい写真撮影をした後、折り返して富内へ向かいます。

富内はわずか2分の折り返しで、スタンプを確保します。

マウス操作に手こずると折り返し乗車に失敗します。

 

14日目で富内線は完乗となりますが、鵡川駅での駅弁が買えません。

後日購入で向かいます。

 

苫小牧に向かうと、着替えが余っていますが、コインランドリーと銭湯へ入ります。

 

ルート編3へ

14日目まで行程が終わり、全行程の半分を越えました。

ルート編3で北海道末端地域である、道北・道東を乗車してゆきます。

 

ルート編3は次回の記事にて。